毎年10月、世界経済フォ-ラム(WEF)が「国際男女格差レポート」でジェンダーギャップ指数を発表しています。
 2017年10月の発表では、日本は144ヶ国中114位でした。
 上位10位を見ると、1位アイスランド、2位ノルウェイ、3位フィンランド、4位ルワンダ、5位スウェーデン、6位ニカラグア、7位スロベニア、8位アイルランド、
9位ニュージーランド、10位フィリピンです。
 ちなみにいわゆる先進国を順位をみると、
 フランス11位、ドイツ12位、カナダ16位、スイス21位、スペイン24位、ポルトガル33位、アメリカ49位、ロシア71位、イタリア82位、中国100位となっています。
 日本が114位というのが如何にかけ離れて低位か、一目瞭然ですね。
 今回の発表ではマスコミも大きく取り上げていますが、それは日本の女性差別が各国の状況に比較して良くなっていないことがはっきりしたからです。
 日本の順番をみてみましょう。

  2006年  80位
  2007年  91位
  2008年  98位
  2009年 101位
  2010年  94位
  2011年  98位
  2012年 101位
  2013年 105位
  2014年 104位
  2015年 101位
  2016年 111位
  2017年 114位

 つまり日本の女性の地位は良くなっているどころか、悪くなっているのです。
 ちなみに日本が100位以下に安定したのは、2012年からですが、今の第2次安倍内閣が2012年12月に登場した時となぜか一致しています。
 安倍首相は就任以来、「女性が輝く」ことをしきりに言っていますが、むしろ女性は「太陽から月に戻った」という感じすらあります。
このように日本の地位を下げた原因は、4つの分野、つまり、経済活動の参加と機会(Economic Partipation and Opportunity)、教育(Educational Attainment)、健康と生存(Health and survival)、政治的影響力(Political Empowerment)のうち、主に2つです。
 「経済的活動」については114位、「政治的影響力」は123位という低さでした。
 他の「教育」については74位、「健康と生存」は、なんと1位でしたから、特に政治的影響力の低さは世界に恥じるべきでしょう。
 日本は憲法の前文で「国際社会で名誉ある地位を占めたいと思う」と宣言しました。 このジェンダーギャップランキングで、日本がこのような不名誉なランク付けをされたことについて一体政府はどのように考えているのか、聞いてみたいものだと思います。
 なお、このWEFのレポートやランキング表は誰でもネットで見ることができます。